2025年11月7日
本日は熊谷市の小中学校で一斉に、熊谷市の委嘱研究発表会が行われました。別府中では、令和6・7年の2年間にわたり、研究テーマ「『ちょい足し』で自分の可能性を広げることができる生徒の育成」に取り組んできました。生徒のみなさん […]
2025年10月31日
今年もさくらめいとの大ホールにて、本校文化祭「清沼祭」を行いました。『輝けこの場所この仲間~我らの想いが音となる~』のスローガンのもと、午前の合唱コンクールではどのクラスも積み重ねた練習の成果を響かせ、午後は優秀作品発表 […]
2025年10月29日
後期の学級委員任命と、生徒会の引継ぎを行いました。学級委員はクラスのリーダーとして、生徒会役員は学校のリーダーとして頑張ってください!旧生徒会役員のみなさん、今までありがとうございました。
2025年10月28日
新人戦県大会に、男子卓球部が出場しました。高萩北中相手に2-3と惜しくも敗れてしまいましたが、生徒にとってはよい経験となりました。
2025年10月27日
新人戦県大会、ソフトボール部か坂戸中と対戦しました。残念な結果でしたが、精一杯頑張りました。
2025年10月22日
新人戦県大会に野球部が出場しました。結果は残念でしたが、よい試合ができました。
2025年10月20日
3日間の短い秋休みが終わり、本日から後期が始まります。各学年の代表生徒に後期の意気込みを発表してもらい、式辞では校長先生が最も好きな行事という合唱コンクールについて、熱いメッセージをいただきました。
2025年10月18日
毎年恒例の別府秋祭りに、本校生徒がボランティアや出店、特技披露などで参加しました。3,4組学級では授業で作成した、しおり、ミサンガ、手提げ袋、アクセサリーなどの販売を行いました。また、清沼祭文化の部で発表を目指す生徒も、 […]
2025年10月16日
令和7年度も本日で前期が終わります。終業式では、各学年の代表生徒による振り返り発表と、校長先生から初代アメリカ大統領ワシントンの心温まる逸話を踏まえた式辞をいただきました。また、式後にはこれまでの表彰を行い、たくさんの生 […]
2025年10月14日
別府中のリーダーを決める「生徒会役員選挙」がありました。立候補した9名の生徒の立派な演説だけでなく、選挙を運営する選挙管理委員の生徒、演説に耳を傾ける生徒の態度、どれも立派でした。また、選挙権を持つ前の貴重な経験となりま […]